SIMフリースマホ「ZenFone 2」が国内でも発売。35,800円から、5月16日より順次
ASUS は20日、Android 5.0 搭載の5.5インチSIMフリー対応スマートフォン「ZenFone 2」の日本国内での発売を正式発表しました。
国内販売モデルの一覧・価格・発売日は、以下表のとおり。(xx部分はカラーを表す)
| モデル (CPUと周波数・RAM・ROM)  | 価格(税抜) | 発売日 | 
| ZE551ML-xx64S4 (Z3580 2.3GHz・4GB・64GB)  | 50,800円 | 6月中旬以降  | 
| ZE551ML-xx32S4 (Z3580 2.3GHz・4GB・32GB)  | 45,800円 | 5月16日(土) (ブラックのみ6月中旬)  | 
| ZE551ML-xx32 (Z3560 1.8GHz・2GB・32GB)  | 35,800円 | 5月16日(土) (ブラックのみ6月中旬)  | 
「ASUS ZenFone Shop」などで16日からすでに販売中です。
ZenFone Shopで取り扱いのあるカラーは、ブラック(BK)、レッド(RD)、ゴールド(GD)、グレイ(GY)の4色(全モデル共通)となっています。
ZenFone 2 の主な仕様は以下のとおり。
| OS | Android 5.0 | 
| CPU | Intel Atom Z3580 2.3GHz / Z3560 1.8GHz Power VR 6430 533MHz  | 
| RAM | 4GB / 2GB(LPDDR3 64bit) | 
| ROM | 64GB / 32GB | 
| ディスプレイ | 約5.5インチ FHD(1920×1080 IPS) Corning Gorilla Glass 3  | 
| カメラ | 背面13メガピクセル(F値2.0) 前面5メガピクセル(F値2.0、画角85度)  | 
| Wi-Fi | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac(433Mbps) | 
| 3G | 対応バンド 1/2/5/6/8 | 
| LTE | 対応バンド 1/2/3/4/5/6/8/9/18/19/28 ドコモ800MHz帯 LTE対応。LTE Cat4+  | 
| 対応位置情報 サービス  | GPS GLONASS BDS QZSS SBAS  | 
| 日本語入力 | ATOK搭載 | 
| その他 | デュアルSIM対応(いずれもMicro SIM、SIMスロット2は国内でサービス終了している2G専用) 加速度センサー 近接センサー ジャイロスコープ 電子コンパス Bluetooth 4.0 USB SDカードスロット(最大64GB) NFC  | 
| バッテリー | 3,000mAh(交換不可) 急速充電対応(60%まで39分)  | 
| 重量 | 170グラム | 
| サイズ | 約77.2×152.5×3.9~10.9mm | 
デュアルSIM対応や、タッチレスポンス60msという高レスポンス性能、60%の充電を39分で急速充電可能な「ASUS Boost Master」搭載(要、専用充電器)などは特に気になる部分でしょう。
ZenFone 2 の主な特徴については別記事でもまとめていますので、そちらもご覧ください。
グローバル版をExpansysで買った方が安い?
ZenFone 2 はすでに海外で発売済みの機種ですが、例えば、最も需要のある「ZE551ML-xx32S4」相当と思われるグローバル版が EXPANSYS(エクスパンシス)で35,220円で購入できる状態となっているため、国内と海外の価格差については疑問の声が上がるかもしれません。
ただし、現状ではグローバル版と国内版とは対応周波数帯の違いがあるかもしれないので、注意が必要です。
ZenFone2 ZE551MLオープニングムービー - YouTube
ソース:
※2015/5/16 一部モデルの発売日延期を反映。デュアルSIMの2スロット目が国内ではサービス終了している2G専用であることを追記
※2015/5/13 日本版の対応周波数を反映
コメントを記入