IMEIからスマホのメーカー名と機種名を調べるサイト「IMEI.info」
今日は、スマホに割り当てられている端末識別番号「IMEI」に関するコネタです。
「IMEI」の頭8桁は TAC(Type Allocation Code)と呼ばれ、携帯端末の製造元や機種情報を表しているのですが、これを簡単に調べられるサイト「IMEI.info」を紹介します。
一昔前だとこの TAC の一覧を無料で見られるサイトがたくさんあったように記憶しているのですが、軽く調べたところ、現在、最新情報を無料、かつ、一覧で見られるところはないように思いました。
今回紹介するサイトでは、手持ちのスマホの IMEI を全桁入力すると、 その TAC 部分から、スマホのメーカーや機種情報がわかる仕組みになっています。
「IMEI.info」はこちら。
使い方はかんたん。「Enter IMEI」と書かれているボックスに手持ちのスマホの IMEI を入力して、「私はロボットではありません」にチェックを入れ、「CHECK」ボタンを押すだけ。
(※IMEI入力時は英数入力モードにしておく必要があります。)
手持ちの Samsung Galaxy Note 8 を調べてみると…はい、正解。ちゃんとドコモ版の SC-01K だということも分かりました。
機種によってはメーカー名と型番だけでなく、SIMカードのサイズや発売日、画面サイズなどもわかる場合があります。
ちなみにスマホの IMEI は、「*#06#」にダイヤルすれば簡単に調べられますが、次のアプリを使っても調べられます。
と、ここでちょっと怪しいスマホの IMEI を検索。すると…
HEDYとかいう聞いたことのないメーカーのかなり古いガラケーという結果に。実際には違いますからこれはかなり怪しい端末と言えるでしょう。
最初は IMEI.info 側のミスかと思ったのですが、ちゃんと調べてみたところ間違っていないようでしたので、怪しい端末メーカーが適当なIMEIを入れたのかもしれません。
参考情報:
関連記事
- SIMフリーだけどIMEIロック。イーモバ、GL07S向けSIMの他機種利用を制限
- 失くしたAndroidスマホ・スマートウォッチの場所を探せる「Googleデバイスを探す」(IMEIのリモート確認も)
- 【WordPress】更新日を更新しない・好きな日時に変更できるプラグイン「WP Last Modified Info」。更新日での記事ソートも
- auスマートフォンをWEBからSIMロック解除する方法と注意点・トラブルシュート
- Google未認証のAndroid端末をホワイトリストに追加してもらう方法【端末の認証】
- 【攻略】Ingress Prime初心者が早く知っておいた方が良い事まとめ【イングレス】