2025年9月18日
【SwitchBot】アプリ上の機器・ルーム(部屋)の順番を並び替える方法(お気に入り登録も)
SwitchBot アプリに登録されている機器・ルーム(部屋)の並び順を変更する方法を紹介します。
SwitchBot アプリでは各機器を「ルーム」に紐づけることができますが、このルームや各機器の表示順を変更する方法です。

併せて、機器を「お気に入り」に登録する方法も紹介しておきます。
部屋・ルームの並び替えは「セクションの並び替え」から
SwitchBot アプリ上のルームを並び変える方法は、次のとおりです。
右上の「⋯」メニュー →「セクションを並び替え」を開きます。

「セクションを並び替え」画面になります。各セクション(ルーム・部屋)の右にある「≡(3本の横棒)」ハンドルをドラッグすると、表示順を変更できます。

機器の並び替えは「機器を長押し」
各ルーム内の機器の表示順を並び替えるには、各機器を長押しして位置編集モードに切り替えます。
各機器がグラグラ動いている状態で機器をドラッグすると、各ルーム内で機器の場所を移動できます。

「機器を長押し」→お気に入り登録も可能
機器を長押し → 左下の「お気に入りに追加」を押すと、「お気に入り」というセクションが追加されます。
通常、機器は1つのルームにしか紐づけできませんが、「お気に入り」に入れれば各機器とルームの紐づけとは無関係に「お気に入り」セクションにも表示されるようになります。

「お気に入り」セクションを1番上に表示しておけば、よく使う機器を各ルームまでスクロールせずにすぐ操作できるので大変便利です。
以上、セクションの並び順変更の公式情報が古いまま更新されていなかったので、関連情報も含めてノウハウとしてまとめておきました。
コメントを記入