【Googleストア】満額ストアポイント払い→下取り分もストアポイントで払い戻されるので注意【Pixel/Pixel Watch】

Google ストアで Pixel や Pixel Watch を満額 Google ストアポイント(Google ストアクレジット)払いで購入すると、下取り額がストアポイントで払い戻される件について注意喚起しておきます。
Google ストアの下取り代金は、通常、セット購入した商品の支払い方法、例えばクレカ払いならクレジットカードに入金・返金されます。
しかし、商品代金の支払いに Google ストアポイントを満額充当してしまいクレジットカード決済が1円もなかった場合は、セットで依頼した下取り代金も Google ストアポイントで支払われる、という罠があるのです。

下取りで獲得したストアポイントの有効期限は6ヶ月という罠
と、ここまでは容易に想像が付くわけですが、問題は下取りで獲得した「Google ストアポイント」の有効期限の短さ。
2025年10月現在、Google ストアポイントの有効期限は通常2年間ですが、日本で下取り時に獲得した Google ストアポイントは、有効期限が6ヶ月と例外的に短くなっているのです。
- Google ストアポイントの期限が切れる前の有効活用術(Google 公式情報)
あらゆる地雷を踏み抜く管理人ですのでもちろんこのケースも体験しているわけですが、問題は購入&下取り依頼時に「下取りによって獲得できる Google ストアポイントの有効期限が通常より極端に短い」と分かる情報が一切提供されていないこと。(2025年10月7日現在)
いたずらにネガティブ情報を撒き散らしたいわけでもないので事前にサポートにも一報は入れてあり、将来的に改善が見込めそうではあるのですが、とりあえず目先、Pixel 10 Pro XL などの上位機種購入でストアポイント獲得 → Pixel Watch 4 を購入+下取りすれば容易に遭遇できるケースにはなっているので、心当たりのある方は注意が必要です。
下取り代金をクレカで受け取るには?
Google ストアで商品代金を満額ストアポイント充当で支払い+下取りした場合、下取り代金は必ず(有効期限の短い)ストアポイントでの受取りとなります。
これを回避してクレジットカードで下取り代金を受け取るには、以下の2つの方法があります。
- 商品代金の支払いにそもそもストアポイントを充当しない
- クレジットカード決済が少額でも発生するよう、(必要な)他の商品を追加する
(ストアポイントだけでは満額支払えない合計額にしてチェックアウトする)
どちらも美しい解決策とは言えませんが、現状、ついで買いの予定があるなら注文をまとめることで、下取り額をカード受取りできるケースは出てきます。
不運にもすでに購入+下取り注文済みのケースの場合でも、商品発送前なら注文キャンセルできるケースはあります。その場合は下取りもセットでキャンセルされるので、一旦キャンセル → 再注文を検討するのが良いでしょう。
ただしその場合、今度はお目当ての商品が品切れになっている可能性はありますが。
参考情報:
コメントを記入